« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月

2007秋、鷹の渡り速報、09/28、平山

2007秋、鷹の渡り速報、09/28、平山

観察者: Kawabata Uede Kawauchi Shibata2 Sakamoto.h
情報提供: アギラソリタリアさん

月日場所開始終了天候風向
09/28 平山林道 7:45 15:45 晴れ 中風W



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




1 8 3 7 5 21 64 0 1 0 0 110

他の鳥: 

備考: 富士山見える。雲少ないが霞がかり。旋回上昇せず、滑空していく。最大でも8羽の集団にしかならず。

Hirayama070928

* 累積データは 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

代理投稿:星月夜

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/27、平山

2007秋、鷹の渡り速報、09/27、平山

観察者: Koizumi Uede Kawauchi furui2 Nagakura Iizuka Shibata2
情報提供: Uede

月日場所開始終了天候風向

09/27

平山林道 8:30 15:30 曇り  



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




1 8 0 0 0 7 363 0 1 0 1 381

他の鳥: 

備考: 不明鷹類はハイ属sp1
全天曇り・薄かすみ 視界良好なるも富士見えず

* 累積データは 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

代理投稿:星月夜

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/26、平山

2007秋、鷹の渡り速報、09/26、平山

観察者: Koizumi Kawabata Uede Kawauchi Koizumi Satou.J Tamamura
情報提供: アギラソリタリアさん

月日場所開始終了天候風向
09/26 平山林道 06:05 16:00 曇り 微風E



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




1 26 0 12 2 9 466 1 3 0 1 521

他の鳥: 

備考: 不明鷹類はハイ属S.P. 1

富士見えず。終日7割くらいの雲。午後20以上の鷹柱連発。それでも大きな塊にはなりにくい。晴天続きの影響か。 

* 累積データは 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

代理投稿:星月夜

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/26、杉尾山

2007秋、鷹の渡り速報杉尾山09/26

観察者: Tajima
投稿者: 蜂熊さん

月日場所開始終了天候風向
09/26 杉尾山 08:30 16:00 曇り一時晴れ 東寄り後微風



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 61 0 0 0 0 407 0 1 0 2 471

他の鳥:アマツバメ、アサギマダラ

備考: ハチクマは竜爪北側から安部山系越え西行き多し、富士山見えず。駿河湾三保半     島見える。。

* 累積データは 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

|

麻機定例探鳥会、2007年9月

2007/9/23、麻機定例探鳥会の様子は、

かわせみさんのサイト、 かわせみのひとりごと で紹介されています。

投稿者は9/26に同じ場所に行って見ましたが、ヨシの先にノビタキが停まっていたり、渡りでしょうか、若いオオヨシキリがおぼつかない声でギョギョシと鳴いたり、渡りの季節も魅力のある麻機です。

鳥の画像は上記サイトで見ていただいて。。
ここから下は26日に個人的に観察に行った時のものです。

巴川の土手のヒガンバナは未だに、つぼみがありました。

Asabata_higanbana07926

チョウトンボもまだ観察できましたが、この個体は羽が傷んでいました。

Asabata_choutonbo07926

投稿:星月夜

|

2007秋、鷹の渡り速報、9/25、ビンカ峠

* 静岡支部会員以外の方から投稿があり、画像・文章とも掲載させて頂きました。

2007秋、鷹の渡り速報、9/25、ビンカ峠

観察者: Y.Sawanishi
情報提供: Y.Sawanishi

月日場所開始終了天候風向
09/20 ビンカ峠(川根本町) 13:00 14:30 微風



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 0 0 0 0 0 20 0 0 0 0 20

他の鳥:

備 考:メールより引用させて頂きました。

笹間方面にタカ柱ができ、高空を枝松山上空まで移動し、2、3回旋回して西へと去った。今日は高空を渡っていきました。

帰宅途中に低空を3~4羽のタカが枝松山方面へ通過しました。
写真で見るとそのうが膨らんでいます。
これとは別の写真では翼先分離が6本なのでハチクマと判断しました。
他の数羽の種が不明なのでカウントしていません。

Ysawanisi_hatikuma_0925

Y.Sawanishiさんのサイト→ 散歩ジャーナル

代理投稿:星月夜

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/25、平山

2007秋、鷹の渡り速報、09/25、平山

観察者: Uede Kawauchi Koizumi Kawabata
情報提供: アギラソリタリアさん

月日場所開始終了天候風向
09/25 平山林道 07:50 14:40 曇後濃霧 微風E



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 4 0 2 0 6 91 0 2 0 5 110

他の鳥: 

備考: 不明鷹類は、ハイ属S.P.3 不明種2

サシバが低く早く渡っていく。視界が悪くなった14時以降、渡ったはずのサシバが東へ戻ったり、観察地点上のヒノキ上に一時泊まりをする、など、が見られた。

* 累積データは 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

代理投稿:星月夜

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/25、杉尾山

2007秋、鷹の渡り速報杉尾山09/25

観察者: Tajima
投稿者: 蜂熊さん

月日場所開始終了天候風向
09/25 杉尾山 09:00 14:50 晴れ後曇 東寄り



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 16 1 1 0 8(3) 36 0 0 0 1 63

他の鳥: 

備考: ()内は渡らず、清水市街見える。午後周りの山霧がかかるので撤収。

杉尾山山頂展望台、山頂からの眺望。

Tajima_sugioyama_07925_1

Tajima_sugioyama_07925_2

Tajima_sugioyama_07925_3

* 累積データは 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/24、杉尾山

2007秋、鷹の渡り速報、09/24、杉尾山

観察者: Tezuka Kawabata
情報提供: アギラソリタリアさん

月日場所開始終了天候風向
09/24 平山林道 09:15 15:15 曇り 東寄り弱風



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 14 0 1 2 11 44 3 0 0 5 80

他の鳥: 

備考: 不明鷹類は不明種2、ハイ属sp3、
     本日は平山林道、第2富士見台との連携が取れ、中々有意義。
     明日以降につなげたく思います。

* 累積データは 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

代理投稿:星月夜

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/24、平山林道

2007秋、鷹の渡り速報平山林道09/24

観察者: Tajima Uede Koizumi
投稿者: 蜂熊さん

月日場所開始終了天候風向
09/24 平山林道 09:45 15:00 霧雨後曇り 東寄り



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 16 0 2 1 3 12 1 0 0 1 36

他の鳥: アマツバメ、ツバメ、アオバト(声)、カケス、アサギマダラ

備考: 不明鷹類はハイ属、富士山山頂・富士宮市街ボンヤリ見える。駿河湾見える。

* 累積データは 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/23、平山

2007秋、鷹の渡り速報、09/23、平山

観察者: Uede Koizumi Frui2
情報提供: Uede

月日場所開始終了天候風向
09/23 平山林道

10:00

14:40

曇り 弱風



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 0 0 0 0 1 22 0 0 0 0 23

他の鳥: 

備考: 全天曇り・薄かすみ 竜爪は見える

* 累積データは 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

代理投稿:星月夜

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/23、牛ヶ峰

2007秋、鷹の渡り速報、牛ケ峰09/23

観察者: Tajima Sakakibara
投稿者: 蜂熊さん

月日場所開始終了天候風向
09/23 牛ケ峰 8:30 15:00 曇り 東寄り



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 0 0 1 0 28 0 0 0 2 32

他の鳥: アマツ、カケス、オナガ、ヒタキ、センダイムシクイ、シジュウカラ、ヤマガラ、キビタキ、オオルリ若、メジロ、

備考: 駿河湾見える。大山は霧の中!

* 累積データは 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/23、杉尾山

2007秋、鷹の渡り速報、杉尾山09/23

観察者: Tezuka
投稿者: 蜂熊さん

月日場所開始終了天候風向
09/23 杉尾山 08:45 15:00 朝小雨後曇り 無風~東寄り



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 1 0 1 0 0 28 0 0 0 0 30

他の鳥: 

備考: 涼しいそして寒い、サシバは10:00~12:00出る。

* 累積データは 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/22、杉尾山

2007秋、鷹の渡り速報9/22杉尾山

観察者: Tajima
投稿者: 蜂熊さん

月日場所開始終了天候風向
09/22 杉尾山

9:00

15:30 快晴 東寄り



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 4 0 1 0 2 6 0 0 0 1 14

他の鳥: カケス

備考: 富士山うす雲の中。清水港見える。

* 累積データは 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/22、平山

2007秋、鷹の渡り速報、09/22、平山

観察者: Uede Kawauchi Satou.J Kurita.K Kawabata
情報提供: アギラソリタリアさん

月日場所開始終了天候風向
09/22 平山林道 08:30 16:00 晴れ



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 13 1 4 1 1 17 0 0 0 0 37

他の鳥: ク マ タ カ 1

備考: 昨日と同様午後止まる。クマタカ1は流域外個体。

* 累積データは 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

代理投稿:星月夜

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/21、平山

2007秋、鷹の渡り速報、09/21、平山

観察者: Kawabata Uede Kawauchi
情報提供: アギラソリタリアさん

月日場所開始終了天候風向
09/21 平山林道 08:30 16:00 晴れ 弱風



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 1 0 4 1 13 46 2 0 0 2(ハイ属sp) 69

他の鳥: 

備考: サシバはほぼ午前中、昨日より高い。ここより北の杉尾山は午後にサシバの数を増やすが、これらを林道から見ることはひとつもできなかった。

* 累積データは 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。
  こちらのデータがいくつか溜まりましたら、観察地ごとに掲載します。

代理投稿:星月夜

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/21、杉尾山

2007秋、鷹の渡り速報、杉尾山、9/21

観察者: Tajima
投稿者: 蜂熊さん

月日場所開始終了天候風向
09/21 杉尾山 9:00 15:50 晴れ 東寄り



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 7 1 1 0 8 64 0 0 0 1 82

他の鳥: アオバト2、ヒメアマ、アカゲラ、イカル

備考: 富士山、駿河湾見える。午後のサシバ、ハチクマは北寄り、高度高し

* 累積データは9月中旬以降 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

|

2007秋、鷹の渡り速報、9/20、ビンカ峠

* 静岡支部会員以外の方から投稿があり、画像・文章とも掲載させて頂きました。

2007秋、鷹の渡り速報、9/20、ビンカ峠

観察者: Y.Sawanishi
情報提供: Y.Sawanishi

月日場所開始終了天候風向
09/20 ビンカ峠(川根町) 13:30 14:30 無風



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 2 0 0 0 0 30~40 0 0 0 0  

Ysawanisi_hachikuma2007 撮影:Y.SawanishiYsawanisi_sasiba2007撮影:Y.Sawanishi

* 下記、状況説明をメールより引用させて頂きました。(掲載承諾済)

川根本町のビンカ峠に出かけたところ、思いがけず渡りを観測しました。過去に当地で観測事例はあるのかもしれませんが、ネット上でのデータは見たことがないので、とても感激いたしました。

ビンカ峠は川根本町(旧中川根町)の、八高山から北に15キロほどの標高796mの場所です。(サシバ出現方向:枝松山(853m)方面)
高度:多くのタカは枝松山とほぼ同じか少し高いぐらいの高度を、東方から飛来し、
枝松山上空で帆翔して高度を稼ぎ、西に流れました。

サシバと思われるタカは十羽前後の群になって、3波に分かれて飛来し、枝松山上空で上昇したのち西方向に流れていきました。合計で30~40羽程度です。その他に単独か2、3羽でぱらぱらと来たものもいますが数えていません。

ハチクマは2羽、単独で飛来しました。
1羽はサシバと同じ経路(東から)でしたが、もう一羽は大札山・三星山方面から
尾根に沿って南下し、枝松山近くで西に流れました。あくまで推測ですが、大札山・蕎麦粒山の高い山塊を避けたのかもしれません。<
引用終わり>

Y.Sawanishiさんのサイト 散歩ジャーナル (鳥や自然の写真もあります。)
________________________

代理投稿:星月夜

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/20、平山

2007秋、鷹の渡り速報、09/20、平山

観察者: Kawabata Uede Kawauchi
情報提供: Uede

月日場所開始終了天候風向
09/20 平山林道 07:20 16:00 曇り 弱風



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 24 1 2 1 1 160 0 0 0 0 189

他の鳥: 

備考: 全天曇り、風弱し 富士山見えず、浜石よく見える 2時以降晴れ渡る

* 累積データは 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。
  こちらのデータがいくつか溜まりましたら、観察地ごとに掲載します。

代理投稿:星月夜

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/19、平山

2007秋、鷹の渡り速報、09/19、平山

観察者: Kawabata Uede
情報提供: アギラソリタリアさん

月日場所開始終了天候風向
09/19 平山林道 07:06 15:00 曇り



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 4 0 3 0 0 8 0 2 0 1(大型) 18

他の鳥: 

備考: 午前は越前まで見える。午後雲が下る。

* 累積データは9月中旬以降 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。
  こちらのデータがいくつか溜まりましたら、観察地ごとに掲載します。

代理投稿:星月夜

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/18、平山

2007秋、鷹の渡り速報、09/18、平山

観察者: Kawabata Uede Satou.J
情報提供: Uede

月日場所開始終了天候風向
09/18 平山林道 07:50 15:10 曇り  



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 7 0 3 0 6 46 0 0 0 0 62

他の鳥: 

備考: 富士山見えず。竜爪は見える。

* 累積データは9月中旬以降 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。
  こちらのデータがいくつか溜まりましたら、観察地ごとに掲載します。

代理投稿:星月夜

|

2007秋、鷹の渡り速報、9/17、山原

2007秋、鷹の渡り速報、9/17、山原

観察者: Sakakibara
情報提供: Tezuka

月日場所開始終了天候風向
09/17 山原 13:00 16:20 不明



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 0 0 1 0 0 1 0 1 0 0 3

他の鳥: ク マ タ カ   ノ ス リ(渡り以外)

備考: 

* 累積データは 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

代理投稿:星月夜

|

2007秋、鷹の渡り速報、9/17、杉尾山

2007秋、鷹の渡り速報、9/17、杉尾山

観察者: Tezuka
情報提供: Tezuka

月日場所開始終了天候風向
09/17 杉尾山 09:00 16:30 雨後晴 W~SW



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 2 0 0 0 4 17 0 0 0 1 24

他の鳥: ク マ タ カ

備考: 

* 累積データは 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

代理投稿:星月夜

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/15、杉尾山

2007秋、鷹の渡り速報 9/15杉尾山

観察者: Tezuka
投稿者: 蜂熊さん

月日場所開始終了天候風向
09/15 杉尾山 08:00 16:30 雨後曇 無風~南寄り



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 5 0 0 0 1 5 0 0 0 1 12

他の鳥:

備考: 一時雨。

* 累積データは9月中旬以降 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/15、牛ヶ峰

2007秋、鷹の渡り速報 9/15牛ヶ峰

観察者: Tajima sakakibara
投稿者: 蜂熊さん

月日場所開始終了天候風向
09/15 牛ヶ峰 9:00 16:00 霧雨後曇 南西



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 0 0 0 1 1

12

0 0 0 0

14

他の鳥:ヒヨドリ、コゲラ、エナガ、メジロ、

備考: 靜岡市街清水港駿河湾時々見える。一時雨。

* 累積データは9月中旬以降 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/09、杉尾山

2007秋、鷹の渡り速報09/09、杉尾山

観察者: Tajima Tezuka
投稿者: 蜂熊さん

月日場所開始終了天候風向
09/09

杉尾山

07:15 13:00 曇後霧 東寄り



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 6 2 1 1 1(3) 0 0 0 0 0 11

他の鳥:エゾビタキメス、

備考: 清水港市街見えるも富士山見えず。後一時雨。

* 累積データは9月中旬以降 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/08、杉尾山

2007秋、鷹の渡り速報

観察者: Tajima Tezuka
投稿者: 蜂熊さん

月日場所開始終了天候風向
09/08 杉尾山

08:30

16:00

曇り後一時晴れ

東寄り



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 0 0 0 0

5(3)

2

0 0 0 0 7

他の鳥: アマツバメ、ハリオアマツバメ、ツバメ、アオバト、アカゲラ、イカル

備考:()内は渡らず、駿河湾まで見渡せるがガス多し。

* 累積データは9月中旬以降 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/02、平山

2007秋、鷹の渡り速報

観察者: Tajima
投稿者: 蜂熊さん

月日場所開始終了天候風向
09/02 平山林道 10:30 14:00 曇り 無風



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

他の鳥: ハリオアマツバメ、イワツバメ、アオバト、アサギマダラ

備考: 鷹類見られず。

* 累積データは9月中旬以降 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

|

2007秋、鷹の渡り速報、09/01、平山

2007秋、鷹の渡り速報

観察者: Tajima
投稿者: 蜂熊さん

月日場所開始終了天候風向
09/01 平山農道 12:00 14:00 曇り後霧 北寄り



ゴ















バ


ブ


ゴ


ブ




ゲ

ボ




0 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 4

他の鳥: ツバメ

備考: 林道は霧、農道にて観察

* 累積データは、9月中旬以降 日本野鳥の会静岡支部公式ホームページ でご覧下さい。

|

2007/7/22、麻機定例探鳥会

2007/7/22、麻機定例探鳥会。

前日からの雨も上がり、梅雨明けを思わせる蒸し暑い日。
皆さん、雨傘を日傘にして歩きます。

Asabata20070722_1

この日のテーマは22日にちなんでチャレンジ22。
ケリやコチドリなど順調に種類数を増やします。

お二人が見ているのは。。

Asabata20070722_2

メダカ。カナダモが半分溶けかかって、あまり良い環境とも思えませんが。最近はメダカを飼育して放流する場合もあり、厳密に言うと麻機のメダカじゃないかも、とのこと。

Asabata20070722_3

ヘビ(アオダイショウ?)の抜け殻

Asabata20070722_4

ノカンゾウが一服のすがすがしさを。

Asabata20070722_5

その後、唯一の山沿いの道を歩いたので、ギボウシの仲間も観察できました。

最後の方で池にチョウトンボがきらびやかに光りながら舞っていました。
ウスバキトンボやハラビロトンボも。
この日は補虫網を持っている方がいなく、撮れたのはこのイトトンボの仲間のみ。

Asabata_itotonbo200707

あまり暑くて、集合場所に帰り着くまで皆さん無言に。
すっかり日に焼けて体中の水分が蒸発した一日でした。
22種は軽く越えて何種出たかは、支部報で。

かわせみさんのブログ、かわせみのひとりごとでは、美麗写真付きでこの時の様子が紹介されています。

投稿者:星月夜

*******      *******      *******

コメントを止めたつもりで、受け付ける設定になっていました。
コメントを管理して頂ける方が見つかるまで、しばらくコメント、トラックバックとも、受け付けないかもしれませんが、ご了承ください。
この後止めてしまいますので、記事中で返信いたします。

つがいのヤマセミさんより

今年も鷹の渡りの季節になったのですね。カワセミさんのブログで知り早速拝見させていただきました。開設おめでとうございます。
今年はいっそう楽しみが増えそうです。野次馬夫婦をよろしくお願いいたします。

星月夜より

つがいのヤマセミさん、早速の閲覧ありがとうございます。かわせみさん、宣伝感謝いたします。まだ作成中ですが、タカの渡り速報をこちらと、支部ホームページの表でお伝えするつもりでおります。
本日狐ヶ崎付近で、ハリオアマツバメが肉眼で太い胴が確認できる位の低空に飛んでいました。暑さも1ランク落ち着き、秋の渡りもすぐですね。

|

2007/05/13、バードウィーク一般公募探鳥会報告(HPからの移設)

2007年5月13日(日) バードウィーク一般公募探鳥会を開催しました。

朝から曇りがちの天気でしたが、歩くのには気持ちの良い日、一般参加者も28名と多数のご参加を頂きました。

今回は第三工区の池に鳥が少なく、第一工区まで歩いて探鳥会を実施しました。

Asahatakoubo20070513

途中の巴川などではセッカやオオヨシキリがアシの中で高く鳴き、後から追いついた参加者にも、スコープで赤い口の中まで観察して頂くことが出来ました。第一工区の水が溜まっている場所では、コチドリやバン、ケリやハシビロガモなど観察でき、一般参加者も会員も楽しめたようです。

Asahatakoubo20070513_1

また、いつもより少し遠くまで歩きましたが、段差が少なく舗装された区間が多かったので、ベビーカーを押し幼児を連れてご参加の方や、お子様にも第一工区まで歩いて鳥や麻機の植物も観察して頂けました。

Asahatakoubo20070513_2

その後から参加された方のデイパックからチワワの顔がのぞいてビックリ!小型犬ですが、おとなしくて吼えず、飼い主さんと一緒に回りました。

第一工区の遊水地の様子

Asahatakoubo20070513_3

ご参加の皆様、会員の皆様お疲れ様でした。

参加者: 一般28名   会員33名

<観察された鳥>

カイツブリ、カワウ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、トビ、キジ、バン、オオバン、コチドリ、ケリ、キジバト、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、セッカ、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス

以上28種

|

田原探鳥会、2007年8月

2007/8/26、愛知県田原の汐川干潟へ。

朝から30度に迫る気温の中、高速から150号バイパスへ。
照り返しが暑そうな今切口付近の海岸。

Tahara20070826_1_2

田原に着いた時は既に干潮間近。
キリアイなど小型のシギも少数。

Tahara20070826_2

しかし、期待した干潟はダイゼンの他はカワウとサギ類がほとんど。
昔はトウネンがものさしシギだったのに探して数羽見つけたのみ。

Tahara20070826_3

Tahara20070826_4

35℃を越えると汗は滝のよう。頭痛がしてきます。
他に2グループほど鳥見の人と出会いましたが、
地元の方の車がないのがシギが少ない証拠かもしれません。

Tahara20070826_5

さすがに屋外で弁当や、名物の味噌煮込みうどんはつらいので、ファミリーレストランで食事。ご飯が美味しくなかったが、失った水分をドリンクバーで補給。

それでも、オグロシギやチュウシャクシギ、ホウロクシギなど、静岡では少ない大型のシギが見られました。
見られた鳥は9月号の支部報で。

道の駅「めっくんハウス」でひと休み。メロンやスイカが丸ごと2,3個づつごろごろ売っていて豪快。Uさんが購入した、この辺の名物のえびせんを車中で皆に振舞っていただく。全体がエビの味で美味でした。

シギの数も種類数も全体に少なく、昔に比べると寂しい気がします。

投稿者:星月夜

|

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »