2007/7/22、麻機定例探鳥会。
前日からの雨も上がり、梅雨明けを思わせる蒸し暑い日。
皆さん、雨傘を日傘にして歩きます。
この日のテーマは22日にちなんでチャレンジ22。
ケリやコチドリなど順調に種類数を増やします。
お二人が見ているのは。。
メダカ。カナダモが半分溶けかかって、あまり良い環境とも思えませんが。最近はメダカを飼育して放流する場合もあり、厳密に言うと麻機のメダカじゃないかも、とのこと。
ヘビ(アオダイショウ?)の抜け殻
ノカンゾウが一服のすがすがしさを。
その後、唯一の山沿いの道を歩いたので、ギボウシの仲間も観察できました。
最後の方で池にチョウトンボがきらびやかに光りながら舞っていました。
ウスバキトンボやハラビロトンボも。
この日は補虫網を持っている方がいなく、撮れたのはこのイトトンボの仲間のみ。
あまり暑くて、集合場所に帰り着くまで皆さん無言に。
すっかり日に焼けて体中の水分が蒸発した一日でした。
22種は軽く越えて何種出たかは、支部報で。
かわせみさんのブログ、かわせみのひとりごとでは、美麗写真付きでこの時の様子が紹介されています。
投稿者:星月夜
******* ******* *******
コメントを止めたつもりで、受け付ける設定になっていました。
コメントを管理して頂ける方が見つかるまで、しばらくコメント、トラックバックとも、受け付けないかもしれませんが、ご了承ください。
この後止めてしまいますので、記事中で返信いたします。
つがいのヤマセミさんより
今年も鷹の渡りの季節になったのですね。カワセミさんのブログで知り早速拝見させていただきました。開設おめでとうございます。
今年はいっそう楽しみが増えそうです。野次馬夫婦をよろしくお願いいたします。
星月夜より
つがいのヤマセミさん、早速の閲覧ありがとうございます。かわせみさん、宣伝感謝いたします。まだ作成中ですが、タカの渡り速報をこちらと、支部ホームページの表でお伝えするつもりでおります。
本日狐ヶ崎付近で、ハリオアマツバメが肉眼で太い胴が確認できる位の低空に飛んでいました。暑さも1ランク落ち着き、秋の渡りもすぐですね。