« 2009年4月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年5月

麻機一般公募探鳥会報告

2009/05/10、麻機一般公募探鳥会を開催しました。

参加者:一般12名、会員27名。

当日は朝から快晴で、5月とは思えない暑さの中、
一般の方にも多数ご参加頂きありがとうございました。

幹事挨拶、注意事項などの説明の後、すぐオオヨシキリがヨシの上に登り、集合場所から既にスコープで観察開始。

Asabata_20090510_1

第三工区へ向かって歩きます。途中いつもの集合場所のあたりは工事中。巴川沿いに歩くと、小魚が群れているところでカワセミが飛ぶ。青いイトトンボの仲間などトンボも出始めているよう。水面が見えている場所では、ショウジョウトンボなど数種類見られたようです。

鳥も、セッカが草の中に潜ったままヒッヒッと鳴いたり、オオヨシキリが柳の上でギョギョシと大声で囀っていたりと夏の鳥が来ている一方、冬の鳥のツグミも。

いつもは短期間寄るだけのヒレンジャクも長めに滞在しているようで、飛んで虫を捕まえたり、すっかり緑の濃くなった柳の枝の陰で休んだり。

人間も木陰が恋しい炎天下。

Asabata_20090510_2

途中でミサゴを見送り、探鳥会も帰路に。

冬はカモ類やオオバンで賑わった池は、アオサギと、ウだけ。
と思ったら、バンが1羽急いで泳ぎ、ヨシの陰に隠れました。

Asabata_20090510_3

(探鳥会で確認した鳥)

カイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、カルガモ、ヒドリガモ、ミサゴ、トビ、オオタカ、キジ、ヒクイナ(声)、バン、コチドリ(声)、ケリ、キジバト、カワセミ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、ヒレンジャク、ウグイス(声)、オオヨシキリ、セッカ(声)、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシブトガラス   以上 29種

(声)・・・声のみで姿が見られなかったもの。

|

« 2009年4月 | トップページ | 2009年9月 »