« 8月20日(土)藤枝市蓮華寺池 定例 探鳥会 | トップページ | 南アルプス雷鳥調査vol.2(8月27~29日) »

2011年8月27日(土)~29日(月) 南アルプス 茶臼岳&上河内岳「ライチョウ調査」

野鳥の会静岡支部会員の多数が所属する「静岡ライチョウ研究会」は南アルプス南部で調査を敢行した。

27日(土)朝、畑薙大吊り橋で足がすくみタオルを落としそうになった隊長、そして爽快感に小躍りする隊員からなる調査隊は、ライチョウ生息地域の正確なポイントを測定するためのGPS(使い方は最後までわからなかった)と2泊3日分の自炊食料を背負い、いくつかの吊り橋を渡り、大自然の宝庫である南アルプス南部へと確実な歩みを進めて行った。

11082729_004_2

途中、大無間岳や上河内岳の雄姿を眺めながら、樹林帯を登山した。

11082729_014

タカネマツムシソウなどの高山植物の花々も心を和ませてくれる良き友だ。

11082729_035

茶臼岳(標高2604m)、ハイジの丘、上河内岳(標高2803m)、竹内門などでライチョウを探したが、視認できなかった。

11082729_036

ただし、体羽は観察できた。

11082729_082

1泊目の横窪沢小屋、2泊目の茶臼小屋とも、ライチョウ調査の後、夕刻から大雨となったが、翌朝は快晴に恵まれた。特に茶臼小屋では「ご来光と富士山」も見ることができ、〝晴れ男隊員のお陰〟と隊長も感激していた。

11082729_066

見た鳥は、ホシガラス沢山、カヤクグリ沢山、ルリビタキ沢山、オオルリ♂♀、ウソ♂、ノスリ、アマツバメ、コガラ、メボソムシクイ、キセキレイ。

11082729_079

声を聞いた鳥は、キクイタダキ、ヒガラ、センダイムシクイ、コゲラ、ウグイス。

茶臼岳及び上河内岳の高山帯で観察した花の咲いた植物はオヤマリンドウ、トウヤクリンドウ、タカネマツムシソウ、キオン、マルバダケブキ、ヤマハハコ、ミヤマアキノキリンソウ、ミヤマホツツジ、コバノコゴメグサ、シナノオトギリ、セリバシオガマ、トモエシオガマ、ミソガワソウ、ホソバトリカブト、ハクサンフウロ、ネバリノギランなど。11082729_043_5

3日目の茶臼小屋からの下りで、腰が砕け膝がわらった隊員の荷物の一部を担ぎ、人力後押しまでしてくれた隊長に対して、隊員は心から深く感謝するとともに、相当量のアルコール含有飲料でお礼する所存です。

今回の調査隊は、隊長:増田章二、隊員:設楽俊之で編成された。来年6月以降参加したい方は増田まで連絡ください。

|

« 8月20日(土)藤枝市蓮華寺池 定例 探鳥会 | トップページ | 南アルプス雷鳥調査vol.2(8月27~29日) »

探鳥会風景」カテゴリの記事