藤枝市 蓮華寺池 定例探鳥会 10月15日(土)
大雨強風注意報の中、10年近く着てるレインウェアの人、パープル派手なポンチョの人、傘のみだけの人、リュックカバーまで装着した大袈裟な人と、藤枝市民、静岡市民の参加者4人が午前9時から歩き始めると、雨は次第に小降りになっていった。
直前まで暴風雨だったため、家族から「こんな天候で本当に行くのか」など、呆れられたり、感心された参加者も多々。シャドウのカワウが出迎えてくれる。
冬鳥にはまだ早く、見れた鳥は少なかったが、食いしん坊の参加者は秋の実りのアケビを発見。
櫟の実は綺麗だが、ネズミがこれだけ食べるとタンニン中毒になる…と、物知りの元生物部員が教えてくれた。
ヤブマメの花も心和む。
さて、ここで問題 → 今秋初見の写ってるオナガガモは、♂何羽 ♀何羽でしょう? → 正解者には筆者のブロマイドを差し上げましょう(イラネーか)。
見た鳥は、チョウゲンボウ、オナガガモ♂4♀4計8、モズ、ヒヨドリ、アオサギ、カワウ、メジロ、コゲラ、ヤマガラ。全天候型(荒天でも中止した事がない)の藤枝 蓮華寺池 定例探鳥会は、毎月第三土曜 午前9時 郷土博物館前集合、参加費無料。乞!大勢参加者
| 固定リンク