キビタキを堪能!藤枝蓮華寺池探鳥会2013年6月15日(土)
梅雨空の下、藤枝市、島田市、静岡市からの参加者は湿度が高く汗ばみながら探鳥会に出発。森に近づくにつれ、キビタキの鳴き声があちらこちらから聞こえる。(撮影:トモジフさん)
しかし、鳥は少ない。ハスの花が朝のうちだけ咲いている。
ナツツバキの花も、清々しく見頃だ。
ネジバナはラン科なので、よく見ると蘭の花のようだ。
チガヤは白い綿帽子のようだ。
チョウチョウは多く、ベニシジミがタンポポの花の上に。
サトキマダラヒカゲは樹木にはりついている。
クロイトトンボはハスの葉の上に。
水鳥は少なくなったが、マイペースで佇むカワウ。
見た鳥は、キジバト、カワウ、コゲラ、(アオゲラ)、ハシボソガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、(ウグイス)、キビタキ、オオルリ、スズメ、カワラヒワ、ムクドリ、(ホトトギス)、ゴイサギ、(コジュケイ)以上18種類 ※( )内は鳴き声のみ
| 固定リンク
「探鳥会風景」カテゴリの記事
- 雨の藤枝市蓮華寺池公園探鳥会 バン・コゲラ・ジョウビタキなどを堪能 2023年3月18日(土)(2023.03.18)
- ノスリ・ヒクイナ・カワセミなどを堪能!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会 2023年2月18日(土)(2023.03.16)
- ヒクイナ・カワセミ・カンムリカイツブリ・イカルなどを堪能!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会 2023年1月21日(土)(2023.01.21)
- 鳥は少ないが植物・昆虫をたくさん観察!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会 2022年9月17日(土)(2022.09.17)
- 4ヶ月連続雨の藤枝市蓮華寺池公園探鳥会 2022年7月16日(土)(2022.07.16)