霙のち晴 藤枝市蓮華寺池探鳥会2014年1月18日(土)
今年は冬鳥が少ない…と皆さんの感想だが、林間でルリビタキを発見。
若い♂か♀か?
藤枝市、島田市、静岡市から、老若男女12人が参加。
イカル50羽以上の群れ。
コゲラ。
シメ♀。
気温5℃、歩き出すとすぐに霙(みぞれ)が降ってきた。
ジョウビタキ♂。
シジュウカラ。
紅梅がほころび始めた。
ツグミ。
カワラヒワの群れ。
鳥の餌のセンダンの実がたわわ。
池の島には、ゴイサギの幼鳥=ホシゴイが佇む。
バン。
オオバンは50羽以上。
オナガガモ。
中学生の〝キラキラ★シューズ〟がまたやって来た。
釣り糸が原因か?片足を失ったドバト。
霙、寒風の中だったが、10時過ぎから快晴となり、心地よい探鳥会だった。
見た鳥は、オナガガモ、カルガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、バン、オオバン、ノスリ、コゲラ、(アオゲラ)、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、(シロハラ)、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、シメ、イカル、アオジ、(コジュケイ) 以上31種類 ※( )内は鳴き声のみ確認
| 固定リンク