« 御前崎シギチ探鳥会 2014年4月13日(日) | トップページ | 静岡市麻機遊水地〝一般県民参加〟探鳥会                                2014年5月11日(日) »

素晴らしい!初参加の高校生の写真 藤枝市蓮華寺池公園 2014年4月19日(土)

焼津、藤枝、島田から7人が参加。この日から「藤まつり」が始まり、いつもは無料の駐車場ですが、協力金500円が必要(~5月5日)になりました。

2

あれほど沢山いたオオバンは1羽も姿を見せてくれず、代わりに多くのツバメが出迎えてくれました。

1

中には、ハスの茎にとまるツバメもいました。

3

藤と八重桜の花を楽しみながら歩くと、アザミ、立浪草の花も綺麗に咲いていました。

Photo

Photo_2

梅林に着くと、上の方からオオルリのさえずりが聞こえだし、皆で探しますと、枝に止まっているのを確認できました。
休憩地の古墳下では、浦島草の花を楽しみました。
古墳の展望台では2羽のハトが飛び出し、隊長がアオバトではないか?と発言しました。この日初参加の凄腕の高校生が写真を撮ってくれ、拡大すると、ここでは珍しいアオバトと確認でき、隊長の眼力と、とっさに撮影した高校生の技量に皆で感心しました。

12

市民病院を見渡せる展望台では、止まっていたカワラヒワが突然、空中で絡み合い、何も無かったように元の枝に戻っていきました。

15

オオルリを確認できましたのでキビタキも探しましたが、見つけることはできませんでした。

11

曇り空でしたが、まだ残っている冬鳥、渡って来た夏鳥を見ることができ、楽しい時間を過ごすことができました。

Photo_3

確認できた鳥は、カルガモ、カイツブリ、キジバト、アオバト、カワウ、バン、アマツバメ、コゲラ、アオゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、ツグミ、シロハラ、オオルリ、スズメ、キセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、シメ、アオジ 番外:ドバト、アヒル 以上31種
※花とハスに止まっているツバメ以外全て、初参加の高校1年生が撮ってくれた写真です。(藤本 宏)

Photo_4

|

« 御前崎シギチ探鳥会 2014年4月13日(日) | トップページ | 静岡市麻機遊水地〝一般県民参加〟探鳥会                                2014年5月11日(日) »

探鳥会風景」カテゴリの記事