« 静岡市麻機遊水地 2月の鳥 | トップページ | コウノトリふたたび(静岡市麻機遊水地)2015年3月 »

山梨県早川町赤沢探鳥会 2015年3月8日(日)

静岡市、藤枝市から参加の12人がマイカー3台に分乗し、新東名、国道52号線を北上し、一路早川町へ。標高550mの赤沢宿に到着すると、桜の新芽をムシャムシャ食べるアカウソが出迎えてくれた。ウソも交じっている。

P1060828

集落の斜面にはセツブンソウが群生している。

Dsc01952

白色の花びらが可憐だ。

Dsc01955

楚々とした風情。

Dsc01949

フクジュソウも多数あるが、この日は曇天のため、ほとんどが開花していない。

Dsc01954

福を寿(ことほぐ)花として、地元の人からも大切に見守られている。

Dsc01953


赤沢宿は、身延山久遠寺とそれを守る霊山・七面山を結ぶ参詣道にある、唯一の宿場町として栄えた。最盛期の明治から昭和20年頃には「講」と呼ばれる信仰集団を中心に、1日に数千人もの人々が行き交ったそうだ。重要伝統的建造物群保存地区にも選定されている。
元 旅館の清水屋は、今は観光案内所・休憩所として使われている。

Dsc01960

元々は6軒の旅館が講の人々を宿泊させていたそうだが、今は江戸屋の1軒だけが営業している。

Dsc01962

この日、宿泊客はいなかったが、女将が雨戸をわざわざ開けて、中を見せてくれた。

Dsc01961

明治時代初期の建物で、大広間の襖も当時のもの。

Dsc01963

昼食は、そば処 武蔵屋で手打ちそば定食を喫食。地元のお母さんたちが交代で打つそば、野菜天ぷら、きび入りごはん、山椒の葉煮、野菜煮物などは素朴な味わいで美味かった。

Dsc01964

早川町では和紙の原料となるミツマタを多く見かける。行き交う当地の人は皆親切だった。

Dsc01971

山の中腹にある赤沢宿は、信仰とやすらぎの里として、地元の人たちが文化も建物も大切に保存しながら生活している。

Dsc01959

さて、鳥を求めて、南アルプス邑野鳥公園で探鳥。

Dsc01972

カヤクグリを堪能。初めて観察した参加者は大喜び。

P1060852

餌台が設置されているため、他の小鳥たちも観察センターに多数集まる。
枯れ葉の中に埋もれるように餌を探すカシラダカ♀。

P1060843

ヤマガラ。

Dsc01965

目当てのヤマセミは観察する事が出来なかったが、立派なヤマセミ橋にオブジェがあった。

P1060858

石畳の急な坂に沿って昔ながらの建物が今も並ぶ赤沢宿と野鳥公園。時折、地元の人が運転する軽トラックが細い山道を通る。曇天一時小雨の天候だったが、心が癒される探鳥会だった。

Dsc01969

|

« 静岡市麻機遊水地 2月の鳥 | トップページ | コウノトリふたたび(静岡市麻機遊水地)2015年3月 »

探鳥会風景」カテゴリの記事