曇天の下、藤枝市、島田市、静岡市から参加の7人は、まさにハスの花(蓮華)の池を歩き始めた。

清楚なハス。

可憐なスイレン。

黄色のスイレン。

オニバスが一面に。

気温は21℃で肌寒い。

鳥は少ない。ハスの蕾にとまるコフキトンボ。

ショウジョウトンボ。

アメンボウが気持ちよさそうに歩く。

雫をためるハスの葉。梅雨時ならでは。

ナツツバキが見頃だ。

ネジバナ(モジズリ)。古今集で、「陸奥(みちのく)の信夫文知摺(しのぶ もぢずり) 誰ゆゑに 乱れそめにし われならなくに」(河原左大臣) とうたわれている。

サンショウクイ2羽が若王子古墳の上を〝ヒリヒリ〟と飛んでいく。

確認できた鳥は、カルガモ、カワウ、ゴイサギ、トビ、コゲラ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、シジュウカラ、ヤマガラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、キビタキ、スズメ、ハクセキレイ、サンショウクイ、カワラヒワ 番外:ドバト、アヒル 以上21種