望年会 盛会 2015年12月13日(日)
第1部には、10歳の少年から未(ひつじ)歳・年男の84歳まで、老若男女、多数が雨模様の天候の中、参加。佐藤昌彦支部長の挨拶に続き、小池正明さんが〝静岡県鳥獣保護員を長年勤めた〟ことで県知事表彰され、挨拶した。
支部創立50年を記念し、年間を通じて探鳥会への参加回数が多い会員として、大塚紘子さん、辻眞喜子さん、勝山博明さん、纐纈和代さんに記念品が贈呈された。
静岡に飛来した迷鳥、珍重オンパレードの重大ニュースが小泉金次さんより発表された。
ゲスト講師として、日本野鳥の会副会長で、立教大学理学部生命理学科教授の上田恵介氏が講演。カッコウなどが托卵する神秘を科学する内容は興味深かった。
第2部は、芸術家?を自称する片田さんよる〝知的クイズ〟で盛り上がった。本人は〝痴的 苦胃頭〟と言うが、教養あふれる楽しいクイズだ。
会員それぞれが近況を報告する中、渡辺陽子さんが上達著しいフラダンスを披露。
三宅隆さんは、県立博物館「ふじのくに地球環境史ミュージアム」が2016年3月、静岡市にオープン予定、準備に忙しいことを報告。
| 固定リンク
「イベント等の報告」カテゴリの記事
- 望年会 3密を避け1時間で 2020年12月5日(土)(2020.12.05)
- 望年会!盛会 令和元年12月8日(日)(2019.12.09)
- タカの渡り探鳥会のための準備例会 令和元年9月7日(土)(2019.09.09)
- 望年会!盛会 2018年12月9日(日)(2018.12.10)
- 第26回日本野鳥の会中部ブロック会議 新潟大会 2018年11月3日(土)~5日(月)(2018.11.06)