« 望年会 盛会! 2016年12月11日(日) | トップページ | 新春の藤枝市蓮華寺池公園探鳥会は鳥も参加者も盛況!                   2017年1月21日(土) »

快晴で鳥がたくさん!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会                2016年12月17日(土)

藤枝市、島田市、焼津市、静岡市から19人が参加し、池畔を歩き始める。

Dsc05576

ユリカモメが多数寄って来た。数えると170羽。

Dsc05575

アップで見るとかわいい顔をしている。

Dsc05581

ホシハジロが、羽繕いしながら水面に佇む。

P1070319

カイツブリも愛らしい。

P1070334

カンムリカイツブリは、長く潜水して給餌する。30秒以上潜ることもある。

P1070330

オナガガモ♂♀が優雅に池面を進む。

Dsc05577

バンが枯れたハスの間で餌を探す。

Dsc05578

ゴイサギがたくさん休息している。手前のホシゴイ(幼鳥)と、向こう側の成鳥。

Dsc05579

コサギも今日は多い。

Dsc05580

アオサギも枯れたヨシの間で餌を狙う。

Dsc05587

カワウも、のんびり日光浴をしている。

Dsc05584

早朝は冷えたが、9時半の気温は14℃、気持ち良い探鳥会だ。

Dsc05588

赤、緑、黄色と、藤枝も紅葉が鮮やかだ。

Dsc05585

林間には小鳥がたくさん。ジョウビタキ♀、優しい顔に魅了される。

P1070322

エナガやメジロの混群もいる。カワラヒワが〝ジュイ~ン〟と、さかんに鳴く。

P1070324

雪化粧の富士山が美しい。

Dsc05592

庭木剪定がプロ並みの腕前で焼津市から初参加の夫婦は、鳥の種類の多さに感激している。

Dsc05591

プラタナスの実が青空に映える。

Dsc05583

確認できた鳥は、カルガモ、オナガガモ、ホシハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、ゴイサギ、バン、オオバン、ヒメアマツバメ、ユリカモメ、ノスリ、オオタカ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヤマガラ、イワツバメ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、イカル 番外:アヒル、ドバト 以上36種。

Dsc05593

【酉】2017年も、藤枝市蓮華寺池公園では、雪でも、雨でも、強風でも、〝全天候探鳥会〟を開催します。毎月、第3土曜9時に郷土博物館前の畔に集合。事前申し込み不要で、初めての方も、大人も子供も、どなたでも無料で参加できます。皆さんと一緒に、楽しく、たくさんの鳥たちと出会いましょう!!

Dsc05589

|

« 望年会 盛会! 2016年12月11日(日) | トップページ | 新春の藤枝市蓮華寺池公園探鳥会は鳥も参加者も盛況!                   2017年1月21日(土) »

探鳥会風景」カテゴリの記事