猛暑の中、藤枝市、島田市、焼津市、静岡市から9人が参加。国営テレビ静岡支局の「お天気お姉さん」が出発前に視察にやって来た。
先月、抱卵していたカワウに雛が誕生し、かなり大きくなっているが、親からまだ餌や水をもらっている。
1羽いるコガモが、何だか小さくなったように見える。
カルガモ。
気温は35℃、猛暑日だ。
トンボは多い。ショウジョウトンボ。
ウチワヤンマ。
タイワンウチワヤンマ。
コフキトンボ。
コシアキトンボ。
チョウトンボ。
オオシオカラトンボ♀。
クロイトトンボ。
池面に風が通ると、少し涼しい。
ハスの花。
スイレン。
カノコユリ。
白色も咲いている。
エゴの実。
アキノタムラソウ。
オトギリソウ。
クサギの花。
確認できた鳥は、カルガモ、コガモ、カワウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ 番外:コジュケイ、カワラバト 以上15種。
次回の8月18日(土)もどんな生物を観察できるか楽しみだ。