« バードフェア | トップページ | 快晴で心地よい!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会           2018年10月20日(土) »

雨で涼しい!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会                2018年9月15日(土)

つい先日までの猛暑がうそのような涼しさの中、藤枝市、焼津市からの8人が参集。今回も83歳の女性がマイカメラを持ってバイクで参加。

Dsc07712

渡らなかったコガモ(小鴨)の幼鳥2羽が、カルガモと(軽鴨)一緒にいる

Dsc07663

コガモの羽はまだ生え揃っていない。

Dsc07666

カルガモの羽は綺麗だ。

Dsc07668

カルガモの気分になっている?オオバン(大鷭)。

Dsc07674

カワウ(川鵜)の親と若鳥(右)。

Dsc07713

島のコムラサキ(小紫)の花の中に、コサギ(小鷺)の群れ。

Dsc07675

今年生まれたハシボソガラス(嘴細鴉)。

Dscn3077

気温は24℃、涼しい。

Dsc07693

トンボはだいぶ少なくなった。コフキトンボ(粉吹蜻蛉)。

Dsc07672

オニバスの(鬼蓮)花がまだ咲いている。

Dsc07671

鳥はとても少ないので、きょうは植物観察だ。ヒガンバナ(彼岸花)曼珠沙華が咲き始めた。

Dsc07679

ヘクソカズラ(屁糞葛)。ひどい名前だが、花はかわいい。

Dsc07678_2

ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)。これも、とてつもなくひどい名前だが、花は可憐だ。

Dsc07705_2

シロバナサクラタデ(白花桜蓼)。

Dsc07680

ジュズダマ(数珠玉)。最近ではこの玉で遊ぶ子供を見かけない。

Dsc07681_4
マルバルコウソウ(丸葉縷紅草)。
Dsc07683
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山午房)
Dscn3082
アキノノゲシ(秋の野芥子)。
Dscn3086
ノゲシ(野芥子)。
Dscn3088
アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)。
Dsc07698
ワルナスビ(悪茄子)。
Dsc07700
ツリガネニンンジン(釣鐘人参)。
Dscn3092
今日は雑草の勉強会になった。ハゼラン(爆蘭)。
Dsc07686
オヒシバ(雄日芝)。
Dsc07688
メヒシバ(雌日芝)。
Dsc07687
メヒシバで作った簪(かんざし)。
Dscn3085
コミカンソウ(小蜜柑草)。花の裏の実が小さいミカンのようだ。
Dsc07689
コニシキソウ(小錦草)。北アメリカ原産の帰化植物。
Dsc07691
カヤツリグサ(蚊帳吊草)。
Dsc07696
コナラ(小楢)の実。
Dsc07694
ハス(蓮)が増え続けていて、池面を覆いつくしそうだ。

Dsc07704_2



 





















カナヘビ(金蛇)。静岡では、ヘビバアさんとも言う。
Dsc07701
横にはイノシシ(猪)の足跡。爪の形もわかる。
Dsc07703
雨に煙る蓮華寺池は、人が少なく、静かだ。
Dsc07709_2
キタキチョウ(北黄蝶)。
Dsc07708
ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目)。
Dsc07707
カラムシ(苧)の葉をむしゃむしゃ食べるフクラスズメ(脹雀)の幼虫。
Dscn3089
ナガコガネグモ(長黄金蜘蛛)。
Dsc07682
イオウイロハシリグモ(硫黄色走り蜘蛛)。
Dsc07699
ジョロウグモ(女郎蜘蛛)。
Dsc07676
観察した鳥は、カルガモ、コガモ、カワウ、コサギ、オオバン、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、メジロ、イカル、ヒヨドリ、キジバト 番外:カワラバト 以上13種。

Dsc07664

次回の10月20日(土)は、どのような季節感で、どのような生物を観察できるか、楽しみだ。

Dsc07710

|

« バードフェア | トップページ | 快晴で心地よい!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会           2018年10月20日(土) »

探鳥会風景」カテゴリの記事