« 秋晴れで爽快!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会                2018年11月18日(土) | トップページ | 年末でも暖かい!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会              2018年12月15日(土) »

望年会!盛会 2018年12月9日(日)

静岡市鷹匠のもくせい会館には、会員約40人が参加した。

Dsc08023
増田章二静岡支部長が1年を振り返り挨拶。

Dsc08002
小泉金次幹事が、7年以上に渡る「野鳥便り鳥信」取りまとめの功績で、表彰された。

Dsc08004
記念の賞品は日本野鳥の会のアウトドアグローブ。嬉しそうな小泉氏。

Dsc08005
続いて、佐野聡幹事による2018重大ニュースの発表。①6月5日 シロエリオオハム夏羽。

Dsc08008
②9月5日 アメリカウズラシギ成鳥。

Dsc08010
③9月6日 オオアジサシ。

Dsc08011
④9月28日 オオグンカンドリ幼鳥。

Dsc08012
⑤10月4日 コウノトリ。(左から5月8日生まれの♂、2016年3月18日生まれの〝ひかる〟♂、2017年生まれの♂)

Dsc08013
⑥10月9日 ミヤコドリ。

Dsc08014
⑦10月18日~19日 第18回ライチョウ会議に増田支部長と朝倉俊治副支部長が参加、発表。

Dsc08017
⑧10月26日 アカマシコ幼鳥。

Dsc08018
⑨10月31日 イヌワシ。

Dsc08019
⑩11月2日 アカガシラサギ。今年も充実した観察ができた。

Dsc08020
そして講演は、認定NPO法人バードリサーチ代表で理学博士の植田睦之氏による「全国鳥類繁殖分布調査で分かってきた日本の鳥の分布変化について」。

Dsc08024
この調査は、1970年代と1990年代に環境省の調査として実施された全国約2300のコース調査などを行い、2020年までに日本で繁殖するすべての種の分布を描くもの。

Dsc08030
複数の団体が行う「鳥の国勢調査」だ。

Dsc08031
外来種ガビチョウの分布変化。繁殖コースは増えている。

Dsc08033
キツツキ科の種による分布の違い。

Dsc08034
ホオジロ科の種による分布の違い。

Dsc08035
分布が縮小している鳥。

Dsc08036
分布が拡大している鳥。

Dsc08039
全国的な鳥の分布の増減。

Dsc08037
静岡県など中部太平洋側の鳥の分布の増減。

Dsc08040
13歳男子、16歳男子、80歳代女性など、熱心に聴講する参加者。

Dsc08022
サンショウクイの分布変化。

Dsc08041
リュウキュウサンショウクイが増えている。

Dsc08047
センダイムシクイと托卵するツツドリの関係など、地域で違いのある鳥。

Dsc08042
ジョウビタキ、ミヤマホウジロ、カラアカハラなど、新たに繁殖し始めた鳥。

Dsc08043
調査方法はHPで詳しくわかる。 https://www.bird-atlas.jp/ 

Dsc08044
二次会は、最高齢87歳の富永さんの乾杯で開会。

Dsc08048
増田支部長による「小笠原探鳥クイズ」で盛り上がった。

Dsc08052
片田さんによる「鳥の名前ビンゴ」ゲームは楽しいが、酔いが回った。

Dsc08049
2019年もたくさんの鳥を観察したいものだ。

Dsc08053

|

« 秋晴れで爽快!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会                2018年11月18日(土) | トップページ | 年末でも暖かい!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会              2018年12月15日(土) »

イベント等の報告」カテゴリの記事