« メジロがたくさん!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会 2020年2月15日(土) | トップページ | 強雨!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会 2020年4月18日(土) »

カンムリカイツブリ夏羽・シメ 藤枝市蓮華寺池公園探鳥会 2020年3月21日(土)

のどかな快晴の春の日に、新型コロナウイルスに立ち向かう!?バイクで参加のおなじみ84歳女性をはじめ、初参加の焼津市男性、約2年ぶりに参加の静岡市のDKさんなど、藤枝市、島田市、焼津市、静岡市から15人が参集。

Dsc09616

歩き始めると、夏羽のカンムリカイツブリがよく潜水している。

Img_2582

カイツブリもたくさん泳ぐ。

Img_2587

目がかわいい。

Img_2586

島にはコサギ。

Dsc09617

カワウが羽繕いする。

Dsc09618

池畔の桜の木にたくさんのゴイサギが佇む。

Dsc09621

ホシゴイ(幼鳥)もいる。

Dsc09622

島には、甲羅干しをするミシシッピアカミミガメがたくさん。

Dsc09620

気温は17℃、風がなく暖かい。

Img_2581

山にはシメ。

Img_2576

綺麗な色模様だが、なかなかのコワモテだ。

Img_2579

カワラヒワがセンダンの実を食べる。

Dsc09640

ヤマザクラの花が風に舞う。

Dscn4053

ソメイヨシノと異なり、花と葉を一緒に鑑賞できる。古典文学にあるように、やはり「桜は山桜」。

Dsc09630

快晴の今日も、左から、焼津市の高草山、花沢山、虚空蔵尊、その向こうに駿河湾、そして伊豆半島が遠望できる。

Dsc09632

山の斜面にはショウジョウバカマ。

Dscn4052

ツツジの花が咲き始めた。

Dsc09624

トサミズキの花が満開で美しい。

Dscn4045

シデコブシの花が見頃だ。

Dsc09623

ノアザミの花も綺麗だ。

Dscn4047

ジロボウエンゴサクが可憐に咲く。

Dsc09635

ウラシマソウの花がもう咲きだした。

Dsc09639

セイヨウタンポポもたくさん。

Dscn4048

新型ウイルス騒動で遊ぶ場所がなく、蓮華寺池公園も親子連れが多い。

Dsc09643

観察した鳥は、カルガモ、コガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、コサギ、バン、オオバン、トビ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヤマガラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ジョウビタキ、スズメ、シメ、カワラヒワ、アオジ 番外:カワラバト 以上28種。

Dsc09644

次回の4月18日(土)はどのような鳥、植物に出会えるか、楽しみだ。

Img_2573

|

« メジロがたくさん!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会 2020年2月15日(土) | トップページ | 強雨!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会 2020年4月18日(土) »

探鳥会風景」カテゴリの記事