« 望年会!盛会 2022年12月11日(日) | トップページ | ヒクイナ・カワセミ・カンムリカイツブリ・イカルなどを堪能!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会 2023年1月21日(土) »

2022/12/7-9オオハクチョウ成鳥4羽と今日のヒクイナ・カワセミ・イカルなど冬鳥がようやく来た!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会 2022年12月17日(土)

まず、12月7日から9日まで、24年ぶりにオオハクチョウ成鳥4羽が飛来したことを報告しよう。(撮影:設楽弘美)

Dscn5149_20221218183201

家族のようだが、若い個体は首が灰色だ。

Dscn5150

12月7日午後に飛来し、9日午前に出立したとのこと。

Dscn5135

増田支部長の記録によると、蓮華寺池には1998年12月に幼鳥が入って以来とのことで、実に24年ぶり。散歩する大勢の市民が驚きながら観察していた。

Dscn5147

来年も蓮華寺池を思い出して、小さな池だけど飛来してくれることを願う。

Dscn5152

さて今日は、島田市から初参加の女性など、御前崎市、島田市、焼津市、静岡市、藤枝市から28人が参加。

Img_8109

早速、ヒクイナを発見。

Img_2987

植物のヨシが刈り取られてさびしいと感じていたが、観察には最適。

Img_2996

緋色の顔・胸が鮮やかだ。

Img_2999

営巣の記録もあり、ずっとここに居続けてほしい。

Img_3000

続いて、カワセミを発見。

Dscn5203

小魚を採っては盛んに食べる。

Img_2980

嘴の下側が赤色なので、♀だ。

Img_2985

たくさんのユリカモメが出迎えてくれた。

Dscn5189

夜間、幻想的にライトアップされるオブジェとユリカモメたち。

Dscn5192

ヒドリガモ。

Dscn5197

オナガガモとオオバン。

Dscn5188

オナガガモ群れ。

Dscn5195_20221218192501

カイツブリも元気に泳ぐが、採餌のためによく潜る。

Img_2973

島にはアオサギ、カワウ。

Dscn5193

別の島にはゴイサギの群れ。幼鳥のホシゴイ。

Img_2977

コサギの群れがいる島も。

Dscn5229

見ごろの紅(黄)葉の中で観察。

Img_8115

気温は9℃だが、観察しながら歩いているとポカポカしてくる。

Img_8110

山にはイカル数十羽の群れ。

Dscn5225

エノキの実を食べつくす勢いだ。

Img_3014

嘴の黄色が鮮やかだ。

Img_3010

鳴き声の〝聞きなし〟は、「おきく にじゅうし(お菊さんは24歳)」。

Img_3011

奈良の斑鳩(いかるが)の里は、昔イカルがたくさんいたところから名づけられたらしいが、当時のイカルが、この鳥かどうかはわかっていない。

Img_3008

コゲラ。

Dscn5219

シジュウカラ。

Dscn5212

藤枝は暖かいので、今まさに紅(黄)葉が見ごろだ。

Dscn5211

今回は特別に、若王子古墳群の一番上から、観察者を観察しよう。

Img_8116

皆、ヒクイナ、イカル、カワセミなどを観察して、満足気味の様子。

Img_8117

焼津市の高草山、花沢山、虚空蔵尊、駿河湾、伊豆半島がスッキリと遠望できる。

Img_8112

池はハス葉が取り除かれ、綺麗だ。

Img_8113

富士山が霞んで見える。

Img_8114

蓮華寺池の景色の一部になった「とんがりぼう」もにぎわっている。

Img_8118

観察した鳥は、ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アオサギ、コサギ、ヒクイナ、バン、オオバン、ユリカモメ、カワセミ、コゲラ、チョウゲンボウ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ビンズイ、イカル、アオジ 番外:ドバト 以上34種。

Img_8120

次回の来年2023年1月21日(土)は、もっとたくさん冬鳥を観察できるか楽しみだ。

Img_8119

|

« 望年会!盛会 2022年12月11日(日) | トップページ | ヒクイナ・カワセミ・カンムリカイツブリ・イカルなどを堪能!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会 2023年1月21日(土) »