今年初のユリカモメ・カモ類も増えた!藤枝市蓮華寺池公園探鳥会 2024年11月16日(土)
双眼鏡とカメラ、鳥図鑑を持参の小学1年女子と3年男子、その父母と祖父は静岡市から、マイカメラの高校2年女子と母親は藤枝市から、静岡市からの男性も含めて、初参加の方が多数。藤枝市、島田市、焼津市、御前崎市、静岡市から曇天の下33人が参集。
例年12月に来ていたユリカモメが今年初めて飛来。
見事な成鳥だ。
足の赤色が鮮やかだ。
ヒドリガモ♂と♀が並んで泳ぐ。
ヒドリガモ♂。
ヒドリガモ♀。
換羽中のオナガガモ。左から、♂・♂・♀・♂・♂。
カルガモがたくさん。
コガモ♂。
コガモ♀。
こちらも換羽中のキンクロハジロ。左から、♂・♀・♀・♂。
羽繕いするカワウ。
アオサギがひっそりと餌を狙う。
バン。
オオバン。
水辺にはハクセキレイ。
ジョウビタキ♀。
曇天下の気温は20℃。今年は、なかなか寒くならない。
膝・腰が痛い参加者も山道を登る。
頂上下で休憩。
ハスが片づけられ、綺麗な池。
冠雪している富士山。
藤枝市は、市制施行70周年、サッカーのまち100周年。5羽のユリカモメも祝福しているかのようだ。
確認できた鳥は、オカヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、バン、オオバン、ユリカモメ、トビ、オオタカ、ノスリ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ 外来種:ドバト 以上:31種。
| 固定リンク